お待たせしました。
ジンジャー&バルサミコ酢のジャム レシピです!

<材料>
・生姜 180g
・砂糖 180g
・バルサミコ酢 大さじ4
<作り方>
*下準備*
生姜は、買ってきたらキレイに洗い、洗いにくい所は、爪楊枝などでホジホジしてキレイにする。皮ごと使うので、キレイに洗います!
ラップにくるんで、冷凍庫へ。
しっかり凍らせておく。
(すりおろす時、凍らせていると、繊維もちゃんとすりおろせる為)
1.生姜がキチンと凍ったら、おろし金ですりおろす。
半分以上すりおろす位で、手が冷たくて耐えられなくなります。
全部すりおろす必要はありません、嫌になったら、すりおろすのは止めて、みじん切りにします。
多少大きくても構いません。
同じ大きさのダイスカットで大丈夫!
2.鍋にすりおろした生姜とみじん切りの生姜、生姜と同量の砂糖を入れて、中火で加熱する。
木杓子などで混ぜながら、フツフツとしてきたら、バルサミコ酢を加える。
段々、トロッとしてくるので、適当な具合で火から下ろして出来上がり。
冷えると、熱い時よりトロッとするので、あまり煮詰めない事がポイントです。
3.保存瓶で保存するならば、予め、瓶を煮沸消毒して乾かし、熱いうちに瓶にいれて、空気を抜きます。
生姜と砂糖、バルサミコ酢の分量は、今回私が作った時の分量です。
70gの瓶?2瓶分出来ましたよ。

☆あくまで、材料の分量は、目安なので、用意した生姜の重さを計って、砂糖とバルサミコ酢の分量を加減して下さいね。
☆私は、バルサミコ酢が好きなので、かなり多めに入れています。これも、お好みで。クエン酸やレモン汁の代わりに、バルサミコ酢を使っているわけです。
☆生姜をみじん切りにすると、生姜の食感も楽しめるジャムになります!(フォートナムメイソンのジンジャージャムをイメージして作りました)
☆☆出来たジャムは、パンには勿論、ヨーグルトや、炭酸で割ってジンジャーエール、お料理の味付けなど、幅広く使えると思いますよ(^^)