ベーグルレシピです!
プレーンベーグル
<材料>(4〜6個分)
・強力粉 250g
・砂糖 8g
・塩 3g
・ドライイースト 2g
・水 150cc
ケトリング用
・水 2L
・砂糖 大さじ1
<作り方>
1. ボールに、水以外の材料を入れる。この時、ボールの端に砂糖とドライイーストは同じ所に、その反対側の端に塩をいれる。

(手前の茶色い粉が、砂糖とドライイースト。奥に、塩。粉は全粒粉も入れてます)
(全粒粉ベーグルの場合、全粒粉100g、強力粉150gで作ります)
2.水を砂糖とドライイーストに目がけて注ぐ。

3.ヘラで、ゆっくりと砂糖とドライイースト、粉を混ぜていく。段々混ざったら、全体的に混ぜていく。


全体的に混ざったら、手で捏ねる。(水を入れてから、約15分)
私の場合、ボールの中で捏ねます。手の腹の部分でしっかりと、時に叩きつけたりしながら、生地がしっとりとまとまるまで、気長に捏ねます。

3. 纏まったら分割します。私は小さめベーグルを作るので、1つ75〜80gで分割してます。

分割した生地をまるめて、保存容器にいれ、蓋をして10分ベンチタイム。

4. ベンチタイムが終ったら、形成です。これが難しいですね!

パン作り用のキャンパスの上に生地を置いて

めん棒でのばします。



端より空気が入らない様に、ロール状にして、さらに手でのばします。

だいたい20センチ位にのばしたら、片方を平らにします。

反対側の端と繋ぎます。



ここで、しっかりと繋がないと、ケトリング(茹でる)中に、外れて馬蹄形になってしまいます(^^;;
形成できたら、10センチ角位に切ったクッキングペーパーの上に置き、保存容器に入れて、30度で30分間発酵させます。

今の季節、夏は室温で十分に発酵できます。暑いと発酵しすぎるので、時間を短く。大体、1.3倍になっていれば大丈夫です。

発酵完了時間になったら、オーブンを180度に予熱します。(私のオーブンは210度で予熱してます)
そして、大きめの鍋にお湯を沸騰寸前に沸かします。プツプツ気泡が出てきたらOK、ケトリング用の砂糖を加え、さっと混ぜます。

この頃に、オーブンの予熱が完了しているとベスト!
5. ケトリング開始です!

クッキングペーパーの上に生地を置くのは、この作業が楽なためでした!
お湯に入れたら、クッキングペーパーは外します。
沸騰寸前のまま、片面45秒茹でたら、裏返して、さらに45秒ゆでます。

茹でたら、天板にのせて

直ぐ、オーブンへ!

20分、焼きます!
焼きあがったら、網に上げて冷まします。

出来上がり(^-^)/
ベーグルは、冷凍保存で1ヶ月持ちますので、私はいつも、冷めたら1つずつ、ビニール袋に入れて、ジプロックに入れて冷凍庫へ入れてます。
食べる時は、自然解凍は1〜2時間。電子レンジだと、600wで30秒。
半分にスライスして、トーストしていただきます!
クオカのベーグルレシピも、良かったら参考にして下さいね!